セミナー・イベント
セミナーアーカイブ
共育プロジェクトで開催したセミナーのアーカイブ動画や、レポートをご紹介します。
企業向け
2025.10.31企業向け
選ばれ続ける企業になる人的資本経営時代の「男性育休」はなぜ戦略的に重要なのか
概要
- タイトル
- 選ばれ続ける企業になる人的資本経営時代の「男性育休」はなぜ戦略的に重要なのか
- ご登壇者
-
Allyship Japan LLC代表 中山 航 氏
NPO法人ママライフバランス代表理事 /
共育(トモイク)プロジェクト推進委員 上条 厚子 氏 - 対象
- 企業の経営者・人事労務担当者
- 実施内容
-
- 1)人的資本経営における男性育休の位置づけ
- 2)男性育休推進における短期的コスト
- 3)最新の調査から見えてきた「男性育休」の効果
- 4)男性育休取得のその先の課題
- 5)選ばれ続けるために今からできること
セミナー動画
- 00:00 -
- 02:27 -
- 05:47 -
- 08:15 -
- 13:04 -
- 17:42 -
- 24:22 -
2025.07.17企業向け
会社よし・働き手よし・世間よし 三方よし
「男性育休推進の最前線」 解説セミナー
概要
- タイトル
- 会社よし・働き手よし・世間よし 三方よし
「男性育休推進の最前線」 解説セミナー - 日時
- 令和7年7月17日(木)13:00~
- 場所
- オンライン(zoom)
- ご登壇者
- 育Qドットコム株式会社 広中 秀俊 氏
- 対象
- 企業の経営者・人事労務担当者
- 実施内容
-
- 1)事務局よりご挨拶
-
2)育Qドットコム 広中秀俊氏による企業向けオンラインセミナー
-
#1 イマを知る (WHAT)
〜男性育休の現在地〜 -
#2 ルールを知る (WHAT)〜
〜「改正」「現行」育児・介護休業法のインプット〜 -
#3 メリットを知る(WHAT)
〜会社よし、働き手よし、世間よしの三方よしの育休〜 -
#4 メソッドを知る(HOW)
〜人事部は育休プランナーへ〜
-
#1 イマを知る (WHAT)
- 3)質疑応答
セミナー動画
- 00:00 -
- 08:12 -
- 13:48 -
- 21:45 -
- 28:42 -
- 52:35 -
個人向け
2025.09.17個人向け
「ドラマ」から読み解く育休と家事シェア
概要
- タイトル
- 「ドラマ」から読み解く育休と家事シェア
- 日時
- 令和7年9月17日(水)19:00~20:00
- 場所
- オンライン(zoom)
- ご登壇者
-
Kaziプロジェクト
代表 木村 秀則 氏
斎藤 愛 氏 - 対象
- 育休を検討している個人および人事労務担当者
- 実施内容
-
-
- 1)事務局よりご挨拶
-
2)セミナー本編(KAZIプロジェクトよるオンラインセミナー)
- ①価値観って人それぞれ
- ②今は共働き・共育ての時代?
- ③育休のリアル
・男性育休取得の現状と法改正ポイント
・失敗談・体験談
・家族や職場の声
・「対話」が大切な理由 - ④家事・育児シェアのススメ
・一人ひとりの“当たり前”の違い
・夫婦でスキル習得する重要性
・家事育児100タスク表と現状データ - ⑤まとめ(ドラマのフレーズを交えて)
- 3)質疑応答
-
セミナー動画
- 00:00 -
- 06:29 -
- 15:18 -
- 17:18 -
- 39:50 -
- 45:16 -
2025.08.20個人向け
パパからはじまる家族の幸せ
~「がんばる」ではなく「楽しむ」育児休業 ~
概要
- タイトル
- パパからはじまる家族の幸せ
~「がんばる」ではなく「楽しむ」育児休業 ~ - 日時
- 令和7年8月20日(水)13:00〜14:00
- 場所
- オンライン(zoom)
- ご登壇者
- NPO法人おっとふぁーざー 舘 直宏 氏
- 対象
- 育休を検討している個人および人事労務担当者
- 実施内容
-
- 1)事務局よりご挨拶
-
2)NPO法人おっとふぁーざー 舘 直宏氏による 個人向けオンラインセミナー
- ・パパが「とるだけ育休」になる理由
- ・子育ての「わからない」
- ・家事の「わからない」
- ・仕事の「わからない」
- ・収入の「わからない」
- ・男性の育児休業取得の最大のメリット
- ・育児休業取得中の失敗談
- 3)質疑応答
セミナー動画
- 00:00 -
- 09:27 -
- 12:44 -
- 19:51 -
- 28:37 -
- 35:52 -
- 41:07 -
- 44:26 -
- 51:55 -
- 53:43 -