TOPイクメンプロジェクトイクメンサポーター宣言を見る

イクメンプロジェクトアーカイブ

イクメンサポーター宣言を見る

※投稿受付は終了しました

キーワードや、年代、エリア、お子様の人数などを選んで絞り込むこともできます。

全546件中、241件目 ~ 250件目を表示 (25/55ページ)

  •  高校生の娘と中学生の息子の父です。長女が生まれる事をきっかけにサラリーマンを辞めました。自営を始めて長くなります。子どもとの時間が沢山とれたことに感謝しています。より幸せで充実した父親としての毎日を過ごせてきたことに感謝しています。

    ぺっく
  • 自分の2人の息子が笑顔と感謝を大切にする人へと成長することを全力で支え見守ることはもちろんのこと、関わる全ての人の、家族、特に子供さんの笑顔を守るべく、考え行動していきます!

    三浦 康雄
  • もうすぐ子育て終了の私が思うには、イクメン社会は進化する未来の日本の姿!男性の育児休暇もつべこべ言わずにみんなで取っちゃえ!仏教でなくても盆休み取れるのに、男性が育休とって社内で文句言われるのはおかしい!私達子育てリタイヤ世代こそがイクメンをもっと応援すべき!!

    ようたママ
  • イクメンなめんな~!!

    WAX
  • 息子はすでに18歳ですが、うちの夫は18年前からイクメン。仕事するママにはイクメンは必需品!今からがんばるイクメンを心から応援します!!

    しんまま
  • 2人の子供の父親として、子供たちが健康に楽しくもりもり食べて過ごせるよう、日々生きています。

    ぶらんか
  • 日本を変えていく次の世代を応援します!

    JIN
  • 私は、まだ結婚も育児も経験していません。それでも、周囲の友人たちを見ていると、今後男女のあり方は大きく変化していくだろうという予感がしていますし、また、男性には「イクメン」であること、「イクメン」になろうとすること(その姿勢)がより重視されていくように感じています。もちろん女性の側の協調も必要ですが、今後の「イクメン」に対する諸活動を応援していきたいと思っています。

    nanami kitamura
  • ちばで子育て楽しむぞ!

    サッカー小僧
  • 群馬県で地域活性の運動を行いつつ、子育て頑張っています!子供の自由な発想を大切にしつつお絵描き教室の先生でもあります!写真の取り方をパパママに教えていくママカメラ部や20万人キッズスマイルプロジェクトで群馬県のパパママの住みやすい地域作りをしています!子育てをするイクメンとして頑張ります!

    大川渉