TOPイクメンプロジェクトイクメンサポーター宣言を見る

イクメンプロジェクトアーカイブ

イクメンサポーター宣言を見る

※投稿受付は終了しました

キーワードや、年代、エリア、お子様の人数などを選んで絞り込むこともできます。

全546件中、481件目 ~ 490件目を表示 (49/55ページ)

  • こそだてパパ親子の運動プログラムを通して家族の健康を応援していきます。

    kokoro
  • 結婚後は育児休暇を取得して、育児に協力できるよう全力で当たります。

    古賀真琴
  • 家事に役割があっても良いと思います。
    私は以前調理の仕事に携わっていましたので、料理は得意です。
    イクメンのみなさん頑張って下さい。

    幸福
  • 男性の育児を応援します。

    ささ
  • 育児先進国・育児立国「日本」を目指し、育メン人口の増加、育児の知識向上、育児支援体制の充実などなど。
    いろいろな社会インフラを考えていきたいです。

    パパの元気玉
  • 子供を持って子育ての楽しさと大変さを実感しました。育児に積極的に関わりたいが、できないお父さんはきっと多いはず。個人の力では難しい面もあるので、社会制度を変えていけるようサポートします。

    ともたく
  • 毎日ではありませんが、妻が忙しいときなど私も料理や掃除洗濯します。夫婦ともお互いできる方が家事をやっていくのがいいですよね。イクメン応援します!

    cuboro fan
  • 男性の子育て良いと思います。
    子育ては、お母さんの仕事じゃあ、ありません。
    夫婦それぞれの仕事です。
    子供が出来たら、子育て、子供と接する時間を増やしたいと思います。

    吉江一敏
  • 自分の経験を、社会のために役立てたいと思います!

    hayagon
  • イクメンから変えていく日本社会

    のん