TOPイクメンプロジェクトイクメンサポーター宣言を見る

イクメンプロジェクトアーカイブ

イクメンサポーター宣言を見る

※投稿受付は終了しました

キーワードや、年代、エリア、お子様の人数などを選んで絞り込むこともできます。

全546件中、491件目 ~ 500件目を表示 (50/55ページ)

  • 私は福岡の地域を発信源としたくさんの方々と共に
    育メンサポーターとして育児や介護に取り組みます^^
    そしてたくさんのサポーターを集め団体としての活動ができるように努力いたします。

    yasuピー
  • 私はすでに育児が終わっていますが・・・、
    いま育児の真っ最中のパパ、そして未来のパパを応援します。

    育児を通じた仕事だけじゃないつながりの中で、
    仕事に社会に活かせるエッセンスが見つかるはずです!

    ネオパパ
  • 育児を夫婦そろって頑張っていきます。

    板谷賢一
  • ひとりひとり、その人らしく生きながら、互いに心が結ばれている、そんな家族が増えることを願いながら、親業を広めていきます。

    村上 志保
  • イクメンプロジェクトを応援します。私自身もイクメンを目指します。

    齊藤 俊一
  • できることをお互い(夫婦)がする形が一番かと思っています。

    ボクの場合は、もっぱら料理は私。

    奥さんは片付け担当。

    夫婦の役割分担って適材適所ですからね~。
    お互い押し付けは厳禁だと思います。

    踊る料理人Ken
  • 2007年~「パパも一緒にベビーマッサージ」を始めて・2008年に「パパの子育て」で
    ベビマレッスンをメディアにも取材して頂きました。
    【http://angelroom.dee.cc/】


    私が活動を始めた2007年頃から徐々に広がって行ったパパも一緒に子育てが
    これだけ大きなものになって来て本当に嬉しいです。
    是非サポーターとして登録させて下さい!


    現在は「ベビーシャワー」と言う妊婦さんをお祝いする会を広める活動をしております。
    ママのお腹に居る間からパパもママも一緒に愛情を注いであげて欲しいです。
    ベビーシャワーに欠かせない「おむつケーキ」の普及にもつとめております。
    うまれて来るベビちゃんの事を思いながらパパ&ママで一緒に作ってあげて欲しいなぁ~って
    思います。

    是非バーナーを頂きリンクさせて頂きたいと思います。
    リンクは下記のブログにさせていただきます。
    【http://ameblo.jp/angel-salon/】
    今後とも宜しくお願い致します。

    ベビーシャワープロデューサー
    おむつケーキクリエイター
    三浦里美

    三浦 里美
  • 子どもの未来、日本の未来を一緒に創っていくことを夫婦で確認し合い、
    夫の育児・家事参画に心から感謝し、お互いに褒めあうことを誓います。
    また、私のライフワークでもある、学生へのボランティア活動を通じて
    男子学生に将来の育児休業取得をすすめて、将来のイクメンを創ります。
    また、本業であるワークライフバランスコンサルティング事業を通じて
    多くの企業の生産性向上をアドバイスし、イクメンの働きやすい環境をつくります。

    小室 淑恵
  • イクメンが増えれば社会はもっと素敵になる!私にそんなお手伝いができれば嬉しいと思います。パパがもっと子育て楽しめるような社会を目指してがんばります!

    伊藤理恵
  • 卒論で子育て支援のことを研究しているのがきっかけで、イクメンプロジェクトを知りました。
    全国のイクメンの皆さま!育児がんばってくださいね!!!
    いつかイクメンという言葉がなくなるくらい、男性の育児参加が当たり前になる日が来ることを願っています^^

    ともぢゃ