TOPイクメンプロジェクトイクメンサポーター宣言を見る

イクメンプロジェクトアーカイブ

イクメンサポーター宣言を見る

※投稿受付は終了しました

キーワードや、年代、エリア、お子様の人数などを選んで絞り込むこともできます。

全546件中、71件目 ~ 80件目を表示 (8/55ページ)

  • 子供たちの未来のために今できることを楽しんで行います

    森秀樹
  • サポーター宣言します!

    鈴木健太
  • 私は”無職”期間がありました。

    今でこそ何とかなりましたが、あの転職浪人期間はまさに地獄。1社しか長らく経験していなかったため、同種の求人など中々なく、異業種の面接は年齢からくるコストの兼ね合いもあり壊滅。起業なんてもってのほか…。自分は社会から必要とされていないと思い、家族にとってよいのなら自分の命を絶とうとまで堕ちた時期があります。

    そんな情けない男でも「パパ!」と呼んでくれるわが子と「大丈夫だよ!」と支えてくれた妻。

    二人に後押しされ、今があります。そして自分の進むべき道、「育児に係る雇用環境の改善」を見出し、それを今の仕事へと結びつけることが出来ました。

    今、この日本のどこかには、恐らく当時の私と同じ境遇で…という方もいるやもしれません。

    そんな方へ。プロジェクトの皆さま、前線で推進活躍される皆さまがついています。

    イクメンであることをあきらめないでください!

    地獄を見た男
  • 女の子5人の子育て奮闘中です! 仕事は夜遅いことがあるので、朝の時間を大切にしています。 最近は朝はみんなで6時からウォーキング&地域のラジオ体操に励んでます。自然とともに生きていくを基本に、休みの日はキャンプ、登山、カニとりにカブトムシとり、休みのほうが仕事より疲れますが(笑)、子供に帰って私が育児を楽しんでます。  

    非公開
  • 週に5日以上、家族と共に夕食をとります。
    そのあと、子どもたちと遊びながら勉強を教えます。

    大友哲哉
  • 少子高齢化がすすみ、将来の人口減少が社会問題として浮き彫りとなる今、育児は持続可能な社会の鍵になっていると思います。子を生みやすい・育てやすい社会の実現にむけ、男性の育児参加がさらに敷衍されるよう願っています。

    空太
  • 育児を趣味にしたい(´∀`)

    YNWA
  • 『“イケメン”は、どれだけ努力しても誰でもなれるモノではありませんが、“イクメン”は努力さえすれば誰にでもなれます!』を心に、日々“育MEN”目指して努力しているつもり・・・です。
    努力さえ惜しまなければ『母乳以外全てママの代わりはできます』ので、みんな“パワフルなパパパワー”で頑張りましょう!

    中村 和義
  • ママを全力サポートしまーす??

    陸 大逸
  • 子育てに虎の巻はありません。
    お子さんの個性、住環境、経済環境、親の経験…様々な要素が絡み合っています。
    イクメンさん、イクメン予備軍の方には他の方の体験談を読んで気後れしてしまっている方もいらっしゃるかもしれませんが、皆さんが出来る事、やれることを少しずつできれば立派なイクメンさんだと思います。
    生活資金を稼ぐことが役割の方が要れば、家事を手伝うことが役割の方、子供と遊ぶことが役割の方…様々な役割があります。イクメンという言葉を一様にとらえるのではなく、各人のイクメン環境に合った活動を支援したいと思います。

    Nozomu Kon