TOPイクメンプロジェクトイクメンサポーター宣言を見る

イクメンプロジェクトアーカイブ

イクメンサポーター宣言を見る

※投稿受付は終了しました

キーワードや、年代、エリア、お子様の人数などを選んで絞り込むこともできます。

全546件中、361件目 ~ 370件目を表示 (37/55ページ)

  • イクメン、かっこよくて素敵ですよね。応援してます!

    あやちゃん
  • 働くパパの立場になって、今起こっている社会での問題をキャッチアップし、私にできることを考えてみたいです!

    ミニピン
  • 半年後に結婚します。相手は育児・家事参加に一定の理解を示しているものの、あくまで「できるだけ手伝うよ」という意識。
    わたしは「一緒に楽しんで親になろうよ!」って言ってほしいと思っています。
    はたして彼の意識変化はあるのでしょうか・・・ 

    きっと大丈夫◎  これからが楽しみです。

    ゆか
  • 3人の子どもと仕事の両立で数年めまぐるしい日々を過ごして来ました。絶対夫の支えが必要です。見てみぬふりをせず積極に育児に参加して明るい家庭を築いて欲しいです。

    sasa
  • パパが職場だけでなく、家庭で、地域で・・・といろんな場面で輝けるよう、応援しています。

    りえぞ~
  • お父さん!子育て楽しんでください。お父さんが楽しめば、お母さんも子どもも楽しい。そして、お父さん自身ももっと楽しくなると思います。

    そら
  • 仕事が忙しくても、休みの日にはしっかり子どもと向き合います。

    れんのぱぱ
  • 家事や育児や仕事には男女共同参加の面では、日本はまだ途上国で、もはや第三世界!このプロジェクトで日本を変えたらいいなぁ。うちのイクメン旦那を全力サポートしま~す。

    ミチママ
  • 私は子育てを頑張るお父さん達を応援します。

    増田 浩二
  • 私自身が、5年前に子供を持つ親となりました。子育てを通じて、子供の成長の早さと対応力のなさを痛感してきました。そして、「育児」に対する関心が非常に高まりました。そんなおり、世の中ではWLBが叫ばれ、このような国家的なプロジェクトまで立ち上がり、これはもう応援するしかないと思っています。(もしろ自分がイクメン登録すべきかもですが...)心から応援させていただきます!!!

    dad7070