TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全736件中、171件目 ~ 180件目を表示 (18/74ページ)

  • 法人番号 5010601042237
    株式会社新東亜工業

    株式会社新東亜工業

    子育て世代が働きやすいよう、さまざまな環境づくりに取り組んでいます。
  • 法人番号 2012701015174
    株式会社衣香堂

    株式会社衣香堂 薬剤師 長岡明秀

    我々の会社は子育てをする、そしてこれからしようと考えている全てのパパ、ママを応援します。
    ママ育休はもちろんパパ育休の積極的取得ができる環境を整え、子育てに仕事にどちらも全力を出せる会社を目指しています。
  • 法人番号 5011101059201
    株式会社アクセル

    株式会社アクセル 郡司陽介代表取締役

    弊社では男性が働きながら子育てにも積極的に取り組める環境づくりに努めております。
  • 法人番号 4010401086006
    株式会社ディアマン

    株式会社ディアマン 代表取締役 片柳 宗久

    私たちの企業では、育児を積極的に支援する文化を築くために、イクメン活動を推進しています。育児休暇やリモートワーク制度を導入し、従業員が仕事と家庭生活を調和させやすい環境の構築に努めています。

  • しもむら本町レディースクリニック

    しもむら本町レディースクリニック 下村陽祐 医師

    しもむら本町レディースクリニックは、イクメンプロジェクトに賛同します。
    子育てをしっかりとできるように応援致します。
  • 法人番号 6010405018052
    ミネルバクリニック

    ミネルバクリニック 院長 仲田 洋美

    ミネルバクリニックは、イクメンプロジェクトに賛同します。

    当院では性別に関係なく、従業員が柔軟な働き方を選択しやすくなるよう、
    育児休暇を円滑に取得できる環境を整え、ワークライフバランスの実現を支援していきます。
  • 日本労働産業ユニオン

    企業団体名

    日本労働産業ユニオンでは、労働組合として組合員の労働環境改善を目標に活動を行い、長時間残業やパワハラ、セクハラがなく安心して生活・育児をすることができる社会を作っていきます。
  • 法人番号 1012401023296
    株式会社Jサポート

    株式会社Jサポート 特殊清掃事業部 越尾酉太

    当社では、イクメンを推進するため、下記2つの目標を設定し、積極的に取り組みを行っています。

    ①子どもの出生時における父親の育児参加できるよう、休暇取得がしやすい職場環境づくりを進め、休暇取得率のアップを図る。

    ②育児休業の取得しやすい職場環境づくりを徹底し、男性作業員の育児休業取得者の増加を推し進める。
  • 法人番号 8120005004803
    大阪ハイテクノロジー専門学校

    大阪ハイテクノロジー専門学校 中間勇稀 広報副課長

    イクメン企業宣言/職業人教育を通して社会に貢献する
  • 学校法人 滋慶学園 東京ウェディング・ホテル専門学校

    学校法人 滋慶学園 東京ウェディング・ホテル専門学校

    東京ウェディング・ホテル専門学校は、イクメンプロジェクトに賛同します。

    男女関係なく育児と仕事のバランスを取りながら両立できる職場を目指します。
    両立を支援すべく以下制度を整備しています。
    ◆シフト制
    ◆産前・産後・育児休暇
    ◆介護休暇
    ◆慶弔休暇