みんなの声・体験談
共育企業宣言をする/見る
共育企業宣言を見る(企業・団体)
キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。
全736件中、151件目 ~ 160件目を表示 (16/74ページ)
-
結婚相談所ミライノ
結婚相談所ミライノ 油井宏樹
女性も男性も育児のしやすい環境作りを進めてまいります。2024/06/08 16:57
-
法人番号 8011001135702
株式会社フォーウェイ
株式会社フォーウェイ 仲山洋平 代表取締役社長
男性社員が安心して子育てできる環境づくりに取り組みます。
我が国の未来における経済発展のため、子育て支援は必須です。
事業者としてもその意識を強く持ち、主体的に取り組んでいきます。2024/06/07 14:40
-
遮熱外壁専門店
遮熱外壁専門店 山本 大 代表
遮熱外壁専門店は、イクメン企業宣言します。
誰もが育児に参加できるよう取り組み、男性の育児時間を増やすとともに、仕事との両立を実現できるよう、全ての従業員の育児休暇取得を応援します。2024/06/07 12:29
-
P&M法律事務所
P&M法律事務所
ご依頼者様が育児をしながら参加しやすいようなオンラインでの打ち合わせを積極的に導入しています。
また、弊所でも、リモートワークを取り入れる等、働きやすい職場環境の整備に取り組んでいます。2024/06/05 19:23
-
法人番号 8430005004227
小野百合内科クリニック
小野百合内科クリニック 院長 小野渉
当社はイクメンを推進する企業として、男性にも育休の取得を促し、また子育てと仕事の両立を可能とする会社づくりをしています2024/06/05 12:46
-
法人番号 6500001002963
南海放送株式会社
南海放送株式会社 大西康司 代表取締役社長
南海放送株式会社は、社員一人ひとりが心身ともに健康で明るくいきいきと働くことができる環境づくりを目指し、社員の健康の維持向上に努めることを宣言いたします。
子育て支援の取り組み
・育休の取得目標設定 男性:取得率100%、平均取得期間4週間
女性:取得率100%、平均取得期間1年間
・産休・育休を取得した社員の同僚に「育児・介護休業取得応援手当」を支給
・女性特有の体調不良や妊活時に使用できる特別有給休暇「エフ休」を付与
2024/06/05 11:12
-
法人番号 1180001050645
GEN株式会社
GEN株式会社
GEN株式会社はイクメンプロジェクトに賛同します。
より良いワークライフバランスを推進する為、リモートワークやフレキシブルワークを導入して有効活用しています。2024/06/04 12:07
-
法人番号 9013301047155
株式会社NEXER株式会社NEXER
私たちの会社は子育てをする、これから子育てをしようと考えているパパ、ママを応援します。
ママ・パパ育休の取得ができる環境を整え、子育てに仕事にどちらも全力を出せる会社を目指しています。2024/05/31 18:57
-
久保税理士事務所
久保税理士事務所 久保亮太 税理士
当事務所はイクメンプロジェクトを全力で支援。育児のための積極的な休暇を推奨し、親子関係を深めることを大切にしてます。家庭と仕事の両立を支援し、子育て支援ができる環境を設定します。2024/05/30 17:51
-
法人番号 7190003004089
株式会社サマラボ株式会社サマラボ 取締役 奥山翔太
子どもの世話は積極的に分担し、育児に関わる時間を大切にします。
家庭内の家事も公平に分担し、パートナーを支援します。
子どもの成長や教育に関心を持ち、学校行事や趣味活動にも積極的に参加します。
子どもとのコミュニケーションを重視し、毎日の生活の中で会話の時間を作ります。
家庭での役割モデルとして、子どもにとっての良い男性像を示すよう努めます。2024/05/30 14:41