TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全736件中、131件目 ~ 140件目を表示 (14/74ページ)

  • 法人番号 3011001131235
    株式会社LUX

    株式会社LUX 塚本実 代表取締役

    ①子供の入学式や授業参観などのイベントは積極的に参加して欲しい為、有給取得を推奨します。
    ②子供の急な発熱などによる早退、欠勤しやすい職場環境を用意しています。
    ③仕事とプライベートのライフワークバランスを保つことをサポートします。
  • 法人番号 7011001155775
    ドーン・クロス株式会社

    ドーン・クロス(株) 福住優 代表取締役社長


    私たちは、男女問わず育児に積極的に関わることができる環境を整備し、仕事と家庭生活の両立を支援するイクメン推進企業です。男性の育児休業やテレワークも推奨し、家庭と仕事の両立を実現します。
  • 法人番号 6010001246296
    株式会社if

    株式会社if 玉城成登 代表取締役

    弊社は以下のような取組を実施いたします!

    1)育児休業制度の充実
    ・男性社員が取得しやすい育児休業制度の導入
    ・育児休業期間の延長や、取得後の職場復帰支援

    2)フレックスタイム制度の導入
    ・子育てに合わせた柔軟な勤務時間の設定
    ・テレワークや在宅勤務の推進

    3)キャリア支援
    ・育児休業中や復帰後のキャリアパスを考慮した人事制度の導入
    ・育児と仕事を両立できるようなプロジェクトの配置や役割分担
  • 法人番号 6080401014668
    東海工業株式会社

    東海工業株式会社 代表取締役 赤堀辰郎

    東海工業株式会社は、イクメンプロジェクトに賛同いたします。

    男女ともに育児休業取得率100%を継続していけるよう、
    職場環境の整備に取り組んでまいります。
  • 法人番号 5410001012171
    株式会社Komachi

    株式会社Komachi 小野里大作 取締役

    株式会社Komachiでは、
    男女関係なく社員へは働きやすい環境を提供し、ライフワークバランスを追求していきます。
    社員の声を取り入れながら、育児休暇制度についてさらに取り組んでまいります。
    また、この取り組みを公に報告し、外部からの意見も積極的に取り入れていくことを約束します。
  • 法人番号 7030003012727
    合同会社 ひまわりコーポレーション

    合同会社 ひまわりコーポレーション 巻き爪・陥入爪治療の相談室 簗 由一郎

    合同会社 ひまわりコーポレーション/巻き爪・陥入爪治療の相談室はイクメン企業宣言します


    当社はイクメンを推進する企業として、子育てと仕事の両立を可能とする会社づくりを目指します
  • 法人番号 8011705000499
    東京福祉専門学校

    東京福祉専門学校

    本法人では「健康で楽しく仕事を。そして幸せに!」というモットーのもと「働き方改革」への取り組みを強めている。
    年に1回の全職員対象の「働き方改革アンケート」では、時間外労働の状況はもちろん、親の介護、育児などに関する内容も含めて調査・分析をしており、その中で男性の育児に対する取り組みとして、2022年10月から「産後パパ育休」制度を設置した。
    また、育児と仕事の両立でいろいろ悩みを先輩ママパパの経験談を聞いたり、同じ立場のママパパと情報共有したり、気軽になんでも話し合える『パパママネットワークサロン』を開催、これから子どもが欲しいなと思っている”ママパパ予備軍の方たち”にもご参加していただき、不安なことなど聞けるコミュニケーションの場を作っている。
  • 法人番号 3011401022380
    株式会社エフコーポレーション

    株式会社エフコーポレーション 廣田篤史 代表取締役

    イクメン企業宣言/
    ・在宅勤務、直行直帰の推進
    ・育休取得 5 日目までの有給化
    ・有給休暇の取得促進、時間単位の有給休暇取得促進
    を進めます!
  • 法人番号 4030001092922
    株式会社アジメンテ

    企業団体名、お名前、役職名

    代表・人事担当が年1回、1対1で全社員面談を実施し、社員のニーズを反映して人事制度を改訂。 育休取得経験者リストの社内公開を予定、育休取得や妊活に向けた相談のハードルを下げていきたい。
  • 法人番号 6010401180153
    WWJ株式会社

    WWJ株式会社

    WWJ株式会社はイクメンプロジェクトに賛同します。
    弊社では、従業員が柔軟な働き方を選択し男女問わず誰もが自分らしく働ける環境を整備します。ハイブリッド勤務やフレックスタイム制度(コアタイムなし)を取り入れ、ワークライフバランスの実現を支援しています。