TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全732件中、631件目 ~ 640件目を表示 (64/74ページ)

  • 法人番号 9012801008609
    リアル成果マーケティング株式会社

    リアル成果マーケティング株式会社

    リアル成果マーケティング株式会社は、イクメンプロジェクトに賛同致します。
    性別に関わらず、全社員が育児と仕事を両立できるよう環境整備に努めます。
  • 法人番号 8011001055041
    株式会社アクアウェブ

    株式会社アクアウェブ

    株式会社アクアウェブは、イクメンプロジェクトに賛同します。
    ワークライフバランスを重視し、
    誰もが積極的に育児に参加でき、かつ働きやすい職場環境づくりを目指します。
  • 法人番号 9290801023162
    ホクスイ商店株式会社

    ホクスイ商店株式会社、北﨑信博、代表取締役社長

    ◇職場と家庭生活が両立できる職場環境づくりを推進します。

    ◇男性の育児休業について社内全体で勉強会を実施しています。

    ◇全職員が家庭生活優先の職場であり、有事の際は社内全体での協力体制を整えています。

    ◇ホクスイ商店株式会社はイクメン企業宣言します。
  • 法人番号 8060001012881
    七浦建設株式会社

    七浦建設株式会社 代表取締役 富塚 保

    ・対象者全員の育児休業取得(育休取得率100%)を目指し、育児休業の取得しやすい職場風土作りを行う。
    ➡令和元年6月3日全社員への男性育休周知研修会実施
    ➡令和元年6月男性育休第1号(女性含め育休第2号)付与
    ・育児休業等に関するハラスメントのないよう管理職を含む全社員の育休に対する意識定着を図る。
    ➡平成28年12月1日ポスター(ハラスメント防止及び相談窓口の設置の旨)掲示済み。
    ➡平成29年1月1日育児・介護休業等規程に「育児休業に関するハラスメントの禁止」規定を新設
  • 法人番号 2040001104067
    ONEWALK株式会社

    ONEWALK株式会社 鈴木一歩 代表取締役社長

    ONEWALK株式会社(https://onewalk.co.jp/)はイクメン企業宣言します。
    男性社員の育児休暇の積極的な取得を後押しします。
    全社員が育児参加できるよう、雇用環境の整備を図り、男女ともが働きやすい職場づくりを目指します。
  • 学校法人東京医科大学

    学校法人東京医科大学

    東京医科大学では誰もが多様な学び方、働き方ができるよう職場環境や教育環境の整備を行い、ダイバーシティ推進施策を積極的に行って参ります。男性の育児休業取得も推進していきます。
  • 法人番号 7011001055661
    株式会社ヒップ

    株式会社ヒップ 大羽謙一 代表取締役

    株式会社ヒップは、イクメンプロジェクトに賛同します。
    男性社員の仕事と育児の両立と育児休業取得を応援しています。
    男性社員が育児休業や育児休暇を取得しやすい職場環境づくりを推進します。
  • 法人番号 9020002103237
    株式会社Apollo

    株式会社Apollo 鈴木アレン啓太 代表取締役CEO

    私たちは、「働くを、より幸せに」をミッションとして掲げており、従業員の柔軟なワークスタイルと充実した家庭活動を両軸からサポートして参ります。
  • 法人番号 6320001000944
    協栄工業株式会社

    協栄工業株式会社 大賀豊文 取締役

    【宣言】
    協栄工業の経営理念は「社員満足」。社員とその家族の物心両面の幸福と持続可能な豊かさを追求します。
    イクメン企業として、仕事と育児を両立できる環境づくりを目指していきます。

    【活動内容】
    ・全社員が主体的に仕事と育児を両立できるように、育児休暇の制度を整備し周知するとともに、制度の活用を推進をする。
    ・気兼ねなく育児休暇を取得できるよう、仕事の標準化・共有化を進め相互補完体制を構築する。
  • 法人番号 8021001011464
    株式会社エフエムさがみ(FM HOT 839)

    エフエムさがみ(FM HOT 839)平岩夏木 代表取締役


    ◆地域メディアとして、SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の達成に向けて理解を促す情報を発信していきます。

    ◆職業生活と家庭生活が両立できる職場環境づくりを推進します。

    ◆男性の育児休業について、役員の勉強会を実施します。

    ◆男性の育児休業について理解を深めるため、社内全体会議で説明し、協力体制を整えます。