TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全736件中、641件目 ~ 650件目を表示 (65/74ページ)

  • 法人番号 7011001055661
    株式会社ヒップ

    株式会社ヒップ 大羽謙一 代表取締役

    株式会社ヒップは、イクメンプロジェクトに賛同します。
    男性社員の仕事と育児の両立と育児休業取得を応援しています。
    男性社員が育児休業や育児休暇を取得しやすい職場環境づくりを推進します。
  • 法人番号 9020002103237
    株式会社Apollo

    株式会社Apollo 鈴木アレン啓太 代表取締役CEO

    私たちは、「働くを、より幸せに」をミッションとして掲げており、従業員の柔軟なワークスタイルと充実した家庭活動を両軸からサポートして参ります。
  • 法人番号 6320001000944
    協栄工業株式会社

    協栄工業株式会社 大賀豊文 取締役

    【宣言】
    協栄工業の経営理念は「社員満足」。社員とその家族の物心両面の幸福と持続可能な豊かさを追求します。
    イクメン企業として、仕事と育児を両立できる環境づくりを目指していきます。

    【活動内容】
    ・全社員が主体的に仕事と育児を両立できるように、育児休暇の制度を整備し周知するとともに、制度の活用を推進をする。
    ・気兼ねなく育児休暇を取得できるよう、仕事の標準化・共有化を進め相互補完体制を構築する。
  • 法人番号 8021001011464
    株式会社エフエムさがみ(FM HOT 839)

    エフエムさがみ(FM HOT 839)平岩夏木 代表取締役


    ◆地域メディアとして、SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の達成に向けて理解を促す情報を発信していきます。

    ◆職業生活と家庭生活が両立できる職場環境づくりを推進します。

    ◆男性の育児休業について、役員の勉強会を実施します。

    ◆男性の育児休業について理解を深めるため、社内全体会議で説明し、協力体制を整えます。
  • 法人番号 2260001005284
    ネットリンクス株式会社

    ネットリンクス株式会社 前田洋一 代表取締役

    全従業員にとって、働きやすく、働き甲斐のある会社を目指すことを誓います。

    〇それぞれに合った柔軟で自由な働き方ができるよう、在宅勤務・モバイルワーク・時短勤務・時差出勤を選択できるようにします。

    〇性別を問わず育児休暇を取得しやすいよう、制度の周知と社内風土の醸成に努めます。

    〇有休取得状況の可視化などで有休取得を推進します。

    〇毎週水曜日の「ノー残業デー」を奨励し、時間外勤務の縮減に努めます。
  • 法人番号 2011001128868
    株式会社ラクロー

    株式会社ラクロー 岩崎奈緒己 代表取締役

    株式会社ラクローは、イクメンプロジェクトに賛同します。

    性別を問わず、育児経験を問わず、だれもが育児中の人をあたたかく見守り、応援できるような会社の環境を目指します。
    育児休業については、気兼ねなく、安心して休めるように説明会や研修を続けていきます。
  • 両国投資会

    両国投資研究会 櫻井洋一 代表

    両国投資研究会は、イクメンプロジェクトに強く賛同致します!

    世の中から「イクメン」という言葉がなくなり、性別問わず皆が育児へ参加するのが当たり前な世の中を目指して

    ・サイト内での育児関連情報の発信
    ・団体内で積極的な育休取得の推進
    ・団体内での育児相談、育児サークル活動

    を、行います。

    育児先進国ニッポンを作るべく、みんなで頑張りましょう!
  • 法人番号 3010401125953
    株式会社BlueDine

    株式会社BlueDine 荒谷力 代表取締役社長

    株式会社BlueDineは男性の育児休暇を積極的に、気軽に取得できる環境作りを整えていきます。男性の育児時間を増やすとともに、仕事と両立できるようテレワークを含めて推進していきます。
    株式会社BlueDineはイクメンを応援します!
  • 法人番号 7010601050989
    株式会社pharb

    株式会社pharb 中川聡 代表取締役

    【宣言】
    従業員が子育てしやすく、家庭を考えることのできる環境を整えます。

    【活動内容】
    ・家族のイベントがある場合の有給休暇
    ・男性の育休制度導入
  • エミシアクリニック

    エミシアクリニック 梶尾岳史 医療事業部

    エミシアクリニックは、イクメンプロジェクトに賛同します。

    「男性女性を限定せず、全従業員が仕事と育児の両立をしっかりと出来るような制度・取組」を行っていきます。

    ・育児休暇取得を推進します。
    ・育児に関する情報共有の場も設けていきます。