TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全732件中、301件目 ~ 310件目を表示 (31/74ページ)

  • 法人番号 8010003040571
    運転代行 合同会社

    運転代行 合同会社 小林尚貴 代表社員

    私たち運転代行 合同会社は、家庭と仕事の両立をサポートし、全ての従業員が子育てとキャリアを両立させることができる環境を整えることを宣言します。
  • 法人番号 1040001096768
    コドモト株式会社

    コドモト株式会社 代表取締役社長 村石健

    授乳室検索アプリを運営するコドモト株式会社は、イクメンプロジェクトに賛同します。

    【活動内容】
    ・週休3日制の実現を目指す
    ・子供の長期休暇にあわせた、大人の夏休み導入
  • ラブスク

    ラブスク、神河るい、代表取締役社長

    私たちラブスクは、イクメン団体として子育て中の父親がキャリアと家庭を両立できる環境を推進します。
    男性にも育児休暇の取得を奨励し、取得率は昨年比で20%増。
    リモートワークやフレックスタイム制度を導入し、子供の学校行事などでの時間の融通をサポートしています。
    また、子育ての悩みや喜びを共有する場を提供。
    父親も積極的に家庭に関わり、豊かなキャリアと家庭生活を手に入れるためのサポートを続けます。

  • 法人番号 8230005004429
    医療法人社団 秀林会 吉見病院

    医療法人社団 秀林会 吉見病院 理事長 林 義則

    男性職員の育休取得者は令和3年度に1名おりますが、男性職員数が1桁の為、その後の取得はありませんでした。今回年明けに初めてパパになる職員がおり、当院としましても新制度変更後初めての取得となることから、できる限り協力しお子様の健やかな成長を、他の職員共々見守っていきたいと考えております。
  • 法人番号 9011001132310
    株式会社GO TO MARKET

    株式会社GO TO MARKET 代表取締役 木村暁生

    GO TO MARKET, inc.は、育MENプロジェクトに賛同いたします。
    当社はリモートワークを中心として全ての従業員が自身のライフスタイルを大事にしながら働ける職場環境を目指しています。
    仕事と育児を両立させてライフスタイルを充実できる取組みを推進いたします。
  • 法人番号 4010401167086
    トーキョーフィットネス株式会社

    トーキョーフィットネス株式会社 笹森大生 代表取締役社長

    トーキョーフィットネスは男性社員でもあっても育児休暇の促進、産前産後の休暇促進を行います!
  • KIDSROOM PUANANALA

    KIDSROOM PUANANALA

    男性社員・女性社員垣根のない 育児のしやすい会社へ!
  • 法人番号 5010601047038
    株式会社 ボンズシップ

    株式会社 ボンズシップ

    ボンズシップは、男性社員の積極的な育児参加を応援すべく、
    イクメン企業宣言します!

    ~目標・方針~
    男性社員の育休取得80%を目指し、仕事と育児を両立する男性社員を積極的にサポートします。

    【取り組み概要】
    ・配偶者の出産時に特別休暇付与
    ・子の看護休暇取得を有給化
    ・育児目的休暇制度の導入
    ・短時間勤務制度の延長(満10歳まで)
    ・育休取得推進に向けた社内勉強会の実施
    ・フレックスタイム制
  • 法人番号 7010801033835
    株式会社トラスト

    不用品回収センター

    不用品回収センターは、性別に関係なく育児に対して積極的に関わる人を応援します。
  • 法人番号 3010705000423
    日本医歯薬専門学校

    日本医歯薬専門学校、関口崇之、事務局長

    男性職員の産前産後休暇・育児休暇制度の整備と推奨(産後パパ育休の推奨)