みんなの声・体験談
共育企業宣言をする/見る
共育企業宣言を見る(企業・団体)
キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。
全736件中、421件目 ~ 430件目を表示 (43/74ページ)
-
法人番号 8010901026358
株式会社ビルアド
株式会社ビルアド
株式会社ビルアド
代表取締役会長 谷 正男
【宣言】
株式会社ビルアドはイクメンプロジェクトに賛同いたします。
家庭を大切にする従業員を社を上げてバックアップし、仕事と育児の両立が出来る職場環境を作っています。
【活動内容】
活動の一環として
・有給休暇の積極的な取得推奨
・リモートワークの活用
を心がけています。
これからも性別を問わず社を上げて育児支援をしてまいります。
2023/01/17 11:57
-
法人番号 8010901030228
株式会社アットオフィス
株式会社アットオフィス
株式会社アットオフィス
代表取締役社長 谷 健太郎
【宣言】
株式会社アットオフィスはイクメンプロジェクトに賛同いたします。
家庭を大切にする従業員を社を上げてバックアップし、仕事と育児の両立が出来る職場環境を作っています。
【活動内容】
活動の一環として
・ノー残業デーの設定・呼びかけ
・有給休暇の積極的な取得推奨
・リモートワークの活用推進
を心がけています。
これからも性別を問わず社を上げて育児支援をしてまいります。2023/01/17 11:53
-
法人番号 3011401024237
株式会社台湾トーク日本中国語センター
(株)台湾トーク日本中国語センター 南木祥平 代表取締役社長
【宣言】
株式会社台湾トーク日本中国語センターは、イクメンプロジェクトに賛同します。
働きながらも積極的に育児に取り組み、
仕事と子育てを両立させ、
『安心』して仕事に集中できるよう、
働きやすい職場環境づくりを目指しております。
https://taiwan-talk.co.jp/2023/01/16 13:37
-
法人番号 3013305002483
医療法人社団 康英会
https://united-clinic.jp
医療法人社団 康英会 ユナイテッドクリニックはイクメンプロジェクトに賛同します。
当法人は男性専門の自由診療クリックでスタッフは全員男性です。
そのため、男性でも育児休暇を積極的に取得することを推奨しており、実際に育児休暇制度を活用して勤務を続けているスタッフもおります。
これからも仕事と子育てを両立できるより良い職場環境を目指して頑張っていきます。2023/01/14 11:34
-
石川アトム法律事務所
石川アトム法律事務所 弁護士 石川アトム
当事務所はイクメンプロジェクトに賛同いたします。
夫婦で助け合う育児を推進し、働きやすい職場環境を整備することを宣言します。2023/01/12 13:15
-
難波みなみ法律事務所
難波みなみ法律事務所弁護士南宜孝
当事務所では、育児に積極的に参加するお父さんの支援を行っています。
・育児休暇を取得できない
・育児休暇を取得したら、降格・出向等の労働条件を不当に変更させられた
・育児休暇を取得したら、仕事を与えられない、無視されるといった嫌がらせを受けている
また、子育てを頑張っているお父さんの離婚問題にも注力しています。
・離婚や別居により子供の親権を取得したい
・離婚や別居により子供と会えなくなっている
といった問題をサポートしています。
2023/01/05 11:56
-
法人番号 7010401125140
株式会社SHIFT SECURITY
株式会社SHIFT SECURITY 松野 真一 代表取締役
株式会社SHIFT SECURITYは、イクメンプロジェクトに賛同します。
弊社は『笑顔を作る』というグループ理念に基づき、
ライフワークバランスを重視した取り組みを実施しています。
その中で、
・フレックスタイム制
・時短勤務制度
・テレワーク勤務
・復職後のフィジビリの実施
を導入し、全従業員が働きながら安心して育児に取り組める職場環境づくりを推進しています。2022/12/22 14:03
-
法人番号 7010001126695
株式会社ヨーアンドマーレリテイリング(株)ヨーアンドマーレリテイリング 島田洋輔 代表取締役
株式会社ヨーアンドマーレリテイリング
代表取締役 島田洋輔
【宣言】
株式会社ヨーアンドマーレリテイリングはイクメンプロジェクトに賛同いたします。
スタッフが仕事と育児の両立がしっかりと出来る職場環境を作ってまいります。
【活動内容】
活動の一環として
・残業のない職場環境を徹底しています
・有給休暇の取得を勧めています
今後も男性の育児支援をサポートしてまいります。
2022/12/20 20:32
-
法人番号 6040001033527
株式会社new create
株式会社new create 代表取締役 土勢育孝
株式会社new createは、イクメンプロジェクトに賛同します。
当社は、業務上のいかなる場合においても男女の区別がない企業です。
男性でも女性でも育児休暇を積極的に取得し、仕事と育児の両立ができる環境づくりに努めています。
https://newcreate.co.jp/2022/12/20 20:04
-
みらいサポート会計事務所
みらいサポート会計事務所
みらいサポート会計事務所では、仕事と育児を両立支援するため、次の取り組みを実施しております。
・残業原則なし
・リモートワークでの在宅勤務の推奨
・時短勤務の活用
・有給休暇の時間単位取得
また、顧客との面談をオンラインミーティング推奨とすることで、家庭で育児をしながら働ける環境を整えております。2022/12/16 00:43