TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全732件中、391件目 ~ 400件目を表示 (40/74ページ)

  • 法人番号 9180301006265
    サーラ住宅株式会社

    サーラ住宅株式会社 大場吉恭 代表取締役社長

    【宣言】
    サーラ住宅株式会社は「イクメンプロジェクト」に
    賛同いたします。

    サーラグループが2030年ビジョンで掲げている
    「多様な個性が輝き、地域で一番魅力があり、
    働きやすい会社」の実現と、
    当社が経営の目的として掲げている
    「お客さまの幸せ、社員とその家族の幸せ」の実現に向けた
    ダイバーシティ推進施策の一環として、
    「チームサーラ住宅として、
    全ての社員が育児休業を取得し、
    かつ男性社員も最低10日以上の取得ができる環境」を
    整えていきます。

    【仕事と育児の両立を支援する施策】
    ・在宅勤務、直行直帰の推進
    ・育休取得5日目までの有給化
    ・有給休暇の取得促進、時間単位の有給休暇取得促進
    ・様々な時短勤務制度周知徹底
    ・(扶養を条件としない)子ども手当の導入
  • 法人番号 2010001185465
    株式会社LLL

    株式会社LLL デジタルマーケティング事業部代表 吉田美里

    ・弊社のオウンドメディアを通し、イクメン推進を呼びかけます。
    ・社内で育児休暇制度を徹底します。
  • 法人番号 6190002008736
    有限会社 呉服の松葉

    有限会社呉服の松葉 原田一広 代表取締役

    有限会社呉服の松葉 ふりそでfRIQUe/スタジオParfaitは、イクメンプロジェクトに賛同します。

    当社は業務上のいかなる場合において男女の区別がない会社です。

    男性が家庭で家事・育児に率先して取り組むことで、女性活躍が加速することを目指します。

    また男性が家庭で家事・育児に率先して取り組めるよう仕事の効率化を図り、育休取得により本人のキャリアが中断したり、途絶えることのないように致します。
  • 法人番号 8012301013283
    株式会社BizPato

    株式会社BizPato 高橋拓真 代表取締役社長

    男性も育児休業が取得できる環境を整え、推進していきます。
    例えば、全社的に男性も育児休暇ができることを周知し、申告があった際は業務を調整し、育児休業が取得しやすい環境にしていきます。
  • 海外FXランキングテスター編集部

    海外FXランキングテスター編集部 東遥斗 編集長

    海外FXランキングテスター編集部はイクメンプロジェクトに賛同します。

    リモートワークが基本的な海外FXランキングテスター編集部では、仕事と育児の両立が当たり前にできるよう柔軟な働き方やリモートでも働きやすい自宅環境を整えられるようにします。
  • 法人番号 2010001226681
    株式会社ICHIZEN HOLDINGS

    株式会社ICHIZEN HOLDINGS 水野倫太郎 代表取締役

    株式会社ICHIZEN HOLDINGSは、イクメンプロジェクトに賛同します。

    社員が仕事と育児の両立をできるように精度を整え、仕事と育児の両立が出来る環境を作ります。
  • 法人番号 5020001133544
    株式会社エンカラーズ

    株式会社エンカラーズ 大賀遼 代表取締役社長

    株式会社エンカラーズは、イクメンプロジェクトに賛同します。
    当社は、業務上のいかなる場合においても男女の区別がない企業です。

    男性でも女性でも育児休暇を積極的に取得し、仕事と育児の両立ができる環境づくりに努めています。
  • 法人番号 3260001034654
    株式会社土屋

    株式会社土屋 代表取締役 高浜敏之

    株式会社土屋は、イクメンプロジェクトに賛同します。

    男性が家庭で家事・育児に率先して取り組むことで、女性活躍が加速することを目指します。

    男性が家庭で家事・育児に率先して取り組むことで、本人のキャリアが中断したり、途絶えることのないようにします。

    男性が家庭で家事・育児に率先して取り組めるよう、仕事の効率化を図ります。


    株式会社土屋は、社員の育児休暇取得率100%を目指し、社会・家庭・組織がよりよい環境となるよう取り組みます。
  • 法人番号 2120001245423
    株式会社ピアノ買取ピアノワン

    株式会社ピアノ買取ピアノワン

    株式会社ピアノ買取ピアノワンはイクメンプロジェクトに賛同いたします。


    子育ても楽しめる環境作りは職場の協力が不可欠です。
    性別を問わず、従業員が仕事と育児の両立をしっかりとできるような制度・取組を行っていきます。
  • 下北沢司法書士事務所

    下北沢司法書士事務所

    子育てに積極参加し、また参加できる環境を作るよう努めます!