TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全736件中、371件目 ~ 380件目を表示 (38/74ページ)

  • セントラル

    セントラル 上田明展 代表

    セントラルではイクメンプロジェクトに賛同します。

    弊社では、在宅ワークの推奨やワークライフバランスの推進に努めています。

    また、風通しのよく働きやすい環境づくりに努める為に、月1回終業時間を早めて懇親会を開き、社員ひとり一人がコミュニケーションを深められるように取り組んでいます。
  • 縁里庵かつもと鍼灸院

    縁里庵かつもと鍼灸院 勝元宏亮 院長

    イクメンプロジェクトに賛同します。

    弊社は、従業員だけではなく、患者さまのイクメンの身体のケアをさせて頂いています。

    ・施術中のお身体の相談
    ・お子様の身体のケア

    身体をケアする事で育児しやすい環境や身体作りに努めます。
  • 法人番号 8180001036398
    株式会社名古屋銀行

    株式会社名古屋銀行 藤原一朗 取締役頭取

    株式会社 名古屋銀行は イクメンプロジェクトに賛同し、働きやすい職場づくりを推進しています。
    全ての従業員が性別に関係なく支え合いながら育児に従事出来る体制を整備することで、地域社会の繁栄に貢献していきます。

    ①男性育児休業取得促進
    ・産後パパ育休制度における5日間の有給扱いの開始(2023年4月より)
    ・男性の育児休職における保存有給休暇の利用開始(2023年4月より)

    ②柔軟な働き方の推進の為の制度
    ・時間単位有休休暇制度
    ・ワークライフバランス休暇制度

    ③その他
    ・育休期間を子供が2才になるまで利用可能
    ・育児短時間勤務を子が小学校 1 年生の 9 月末迄 育児短時間勤務を利用可能。
    (最大子供が3年生になるまで延長利用可能)
    ・看護休暇制度(時間有休)や小学校 6 年生迄の子を育てる従業員が希望する場合は、時間外労働及び休日労働を免除する制度を利用可能
      不妊治療における保存有休休暇(年10日まで)利用可能
    ・ワークライフバランス支援制度ガイドブックによる制度の周知
    ・全従業員向けに不妊治療や女性の健康に関する研修を実施

  • 法人番号 8030001096894
    株式会社Crepas

    株式会社Crepas 牧村和慶 代表取締役

    株式会社Crepasは「イクメンプロジェクト」に賛同します。

    当社では家族と過ごす時間を大事にできる心身ともに充実して働ける職場環境を目指しています。

    自宅でのリモートワークを積極採用するだけでなく、自由な時間に働けるよう、互いにコミュニケーションを大事にしています。

    男性社員だけでなく誰もが仕事と家庭を両立できる、安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでまいります。
  • 法人番号 3120001236504
    パナソニック株式会社

    パナソニック株式会社 代表取締役 社長執行役員 品田 正弘

    パナソニック株式会社は、「イクメンプロジェクト」に賛同します。

    当社では、お客様一人ひとりにとってのくらしを支えるベストパートナーとなって、人に、社会に、そして地球に「健やかさ」を実現するため、社員一丸となって活動をしております。その実行に際し、一人ひとりが自分らしく活き活きと働き、能力を最大限に発揮できる企業風土が重要な基盤となります。男性社員はもちろんのこと、誰もが仕事と家庭を両立できる、安心して働き続けられる環境づくりに取り組んでまいります。

    【両立支援に向けた主な取り組み】
    1. 全役員・全社員を対象とした「アンコンシャスバイアス研修」の開催
    2. ミドルマネジメント層の意識改革に向けた研修「Make New Management Seminar」の開催
    3. ロールモデル紹介記事の社内外発信(例:https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/037/)
    4. 社内イベント「育パパ座談会」の開催
    5. 育児に関する休暇制度の見直し、社員向け「両立応援ガイドブック」の改訂 など
  • 法人番号 4120101049474
    株式会社アラカワ

    株式会社アラカワ

    始業・終業時間の繰り上げ・繰り下げ(時差出勤制度)
  • 法人番号 4040001085685
    株式会社アトラボ

    株式会社アトラボ 野間 政宏 代表取締役

    イクメンプロジェクトに賛同します。

    弊社は、社員が家庭での時間を大切にできるよう取り組んでいます。
    ・ノー残業の徹底
    ・育児中の社員に状況に応じリモートワークを推奨

    これからも育児しやすい環境作りに努めます。
  • 法人番号 2012702013474
    有限会社 吉縁

    有限会社 吉縁

    男性・女性・その他性別に関係なく、
    子どもがいても働きやすい環境作りを目指します!
  • 法人番号 1370001046566
    ARINA株式会社

    ARINA(株) 高橋渉 代表取締役

    ARINA株式会社はイクメンプロジェクトに賛同します。

    弊社では、在宅ワークの推奨・事前申請なしのフレックスタイム出勤/退勤の体制を整えています。性別関係なく子育てをしながら働きやすい環境づくりに努め、社員をサポートしていきます。
  • 法人番号 2180001154619
    株式会社teals

    株式会社Teals 和田卓也 代表取締役社長

    株式会社Tealsは、イクメン企業宣言をします。


    私を含む当社の男性は、「家事育児は女性の役割」という偏見は持たず、100%の当事者意識と愛をもって、家事育児にあたります。

    子育ては、子供の精神の発達と直結しており、父親の影響も大きく受けます。また、母親のメンタルの健全さも非常に重要な要素を担っています。父親が母親に負担をかけることはあってはなりません。

    そんな意思を持ち、この活動に賛同します。