TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全732件中、441件目 ~ 450件目を表示 (45/74ページ)

  • 法人番号 8120001156532
    株式会社タウンメイト

    株式会社タウンメイト 西村 仁宏 代表取締役

    当社は夫婦で助け合う育児を推進し、
    働きやすい職場環境を整備することを宣言します。
  • 法人番号 9010401114802
    株式会社LOHASTYLE

    株式会社LOHASTYLE LIVIKA・LOHASUI運用チーム

    LOHASTYLE(ロハスタイル)では、
    産前・産後・育児休暇や育児との両立支援の制度を充実させており、男性従業員の取得も奨励しています。

    職場の半数以上を女性社員が占めている弊社では、
    結婚・出産等のライフイベントがあった際も安心して働き続けられる制度環境を整えています。

    そのため、男性従業員も時短で働いたり、負担の少ない業務にジョブチェンジしたりするなど、
    可能な限り柔軟な働き方をサポートしています。
  • 法人番号 8020001060166
    株式会社XYZ

    株式会社XYZ 代表取締役社長 中野裕輔

    株式会社XYZ(https://xyz-ltd.co.jp/)はイクメンプロジェクトに賛同致します。

    株式会社XYZでは、リモートで働ける環境にしており、フレックスタイム制も導入しているので出産直後や小さなお子様がいる家庭であっても自宅で業務を行う事が可能にしています。

    また、安心して育児休暇を取得できる環境を目指します。
  • 法人番号 8010401159328
    あすか製薬ホールディングス株式会社

    あすか製薬ホールディングス株式会社

    あすか製薬ホールディングスは、イクメンプロジェクトに賛同いたします。

    性別にとらわれないジェンダーレスな風土を醸成し
    従業員とその家族、組織、社会が相互に「子育て」という価値のある幸せを共有できるよう、さまざまな角度からワークライフバランスを推進してまいります。
  • 法人番号 2010001159015
    株式会社ベルシステム24ホールディングス

    株式会社ベルシステム24ホールディングス 野田 俊介 代表取締役社長

    【宣言】
    ベルシステム24は、すべての社員が、ライフステージを通じて成長しながら、楽しく、安心して働ける、人に優しい職場(コミュニティー)を作ります。
    その一環として、男性社員が育児参加により家族との絆を深め、視野を拡げ、会社も社員も共に成長していく事を目指します。

    【活動内容】
    具体的には、下記活動を実施しており、過去3年平均で男性正社員の育休取得率53.6% (平均取得日数45.4日)となっています。

    ①男性育休ガイドブックの作成
      育児休業の制度、社内手続き方法、取得例などをまとめた「男性育休ガイドブック」を作成し、全社員に展開しています
    ②男性育休相談窓口の設置(収入シミュレーション実施など)
      男性育休専用の相談窓口を設け、相談者の実際の給料を元に育児休業中の手取り額をシミュレーションするなど、社員の不安を解消しています
    ③子育て社員による社内コミュニティ活動
      仕事と育児の両立に関心のある有志社員による社内コミュニティを立ち上げ、積極的に社内広報により発信することで、男性社員の育児と仕事の両立に向けた風土醸成を促進しています

    今後も男性育休の取得を推進し、楽しく、安心して働ける、人に優しい職場(コミュニティー)を作ります。
  • 法人番号 9060001012749
    株式会社イージーライン

    株式会社イージーライン 代表取締役 大島貴弘

    株式会社イージーラインは、イクメンプロジェクトに賛同いたします。

    全従業員が積極的に育児に取り組み、
    仕事と子育てを両立させ、
    『安心』して仕事に集中できるよう、
    働きやすい勤務体系づくりに取り組んでおります。
  • 法人番号 5290001076312
    株式会社MAU

    株式会社MAU 友成潤 代表取締役

    育児休業取得可能/育児休業取得を推進する
  • 法人番号 7090001010792
    株式会社F-agent

    株式会社F-agent 代表取締役 小俣 藤夫

    仕事と子育てを両立し、心も経済面も充実した生活を!

    ・育休取得率100%
    ・イクメン休暇取得率100%
    ・育児のための時短勤務体制の整備
  • 法人番号 6011501023029
    株式会社みのりプロジェクト

    (株)みのりプロジェクト 梶谷篤史 代表取締役

    弊社はイクメンプロジェクトに賛同いたします。
    すべての社員がワークライフバランスを実現できるような職場環境づくりを目指します。

    ・残業をしない環境
    ・有給休暇取得の推進
    ・休暇取得がしやすい雰囲気づくり
  • 法人番号 1010601033611
    株式会社タンタカ

    株式会社タンタカ

    家庭を大切にするスタッフをバックアップ!

    株式会社タンタカでは、フレックスタイムを導入し、リモートで働ける環境も強化しているので、時間、場所に縛られることなく仕事を行うことができます。

    出産直後で忙しい家庭や、小さいお子様がいる家庭でも、お子様の様子を見ながら自宅で業務を行うことも可能となっています。

    もちろん、フレックスタイムを導入しているので学校の行事などにも参加しやすいですし、保育園や幼稚園などの送り迎えも比較的やりやすい環境になっています。