みんなの声・体験談
共育企業宣言をする/見る
共育企業宣言を見る(企業・団体)
キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。
全732件中、41件目 ~ 50件目を表示 (5/74ページ)
-
法人番号 2340005001115
医療法人 光智会 産科婦人科 のぼり病院医療法人 光智会 産科婦人科 のぼり病院 院長 昇 晃司
当院は産婦人科で職員のほとんどは女性ですが、産婦人科の立場で男性が安心して積極的に育児に参加できるよう、『子育てサポーター教室』を独自に開催しています。
お子さんが生まれる前の妊娠中のご家族を対象とし、産後のお母さんとの関わりや気にかけてほしいことをお伝えしたり、新生児の沐浴やおむつ交換など産後すぐに始まる育児を体験することで、「育児に積極的に参加したいと思った!」「赤ちゃんのお世話のイメージがついたので安心しました。」などというお父さんたちの前向きな声を多く頂いております。その前向きな気持ちが、男性の積極的な育児参加へのきっかけになればと思います。2025/03/12 10:51
-
札幌手稲ポプラの丘法律事務所
札幌手稲ポプラの丘法律事務所 所長弁護士 石垣徹郎
私たち「札幌手稲ポプラの丘法律事務所」では、パパたちが笑顔で子育てできる職場づくりを目指しています。
パパの子育て遅刻・早退・育休、大歓迎!みんなで応援します
家族との時間を大切にするため、柔軟な働き方ができる環境を整えます
子育ての悩みをみんなで共有します。情報交換の場をたくさん作ります
育児パパへのフォローの頑張りを事務所全体でしっかり評価します
パパも子育てを楽しみながら、仕事も充実できます。
家族との素敵な思い出づくりを応援します。 子育ての喜びを、みんなで分かち合える法律事務所を目指します。2025/03/04 18:04
-
探偵事務所アーガスリサーチ千葉
探偵事務所アーガスリサーチ千葉
イクメン企業宣言
探偵事務所アーガスリサーチ千葉は、従業員一人ひとりが仕事と育児を両立できる働きやすい環境づくりを推進するため、イクメン企業として以下の事項を宣言します。
男性の育児休業取得を推奨します。 育児休業に関する情報提供や相談体制を充実させ、取得しやすい職場風土を醸成します。
育児中の社員への柔軟な働き方を支援します。 短時間勤務、フレックスタイム制度、テレワークなど、個々の状況に応じた多様な働き方を可能にします。
職場全体の意識改革を推進します。 管理職層への研修などを通じて、育児参加を尊重する企業文化を根付かせ、周囲の理解と協力を促進します。
私たちは、社員の育児参加を応援し、仕事と育児の調和がとれた豊かな社会の実現に貢献します。
探偵事務所アーガスリサーチ千葉
社員 山田 隆2025/03/03 10:16
-
GROOVYフィットネススタジオ
GROOVYフィットネススタジオ 代表 上村昂輝
GROOVYフィットネススタジオはイクメンプロジェクトに賛同し、キックボクシングやトレーニングを通じて健康的なライフスタイルをサポートしていきます。2025/02/24 15:30
-
法人番号 3011101072081
株式会社スパルタ英会話株式会社スパルタ英会話 髙橋友哉 代表取締役
当社は、育児と仕事の両立を支援し、社員が安心して子育てできる環境を整えます。育児休業の推進や柔軟な働き方の導入を通じ、全ての社員が活躍できる企業を目指します。
男性社員の育児休業取得を積極的に支援。2025/02/20 13:18
-
法人番号 2011801017329
株式会社ファミリー工房(株)ファミリー工房 古藤 晃英 代表取締役
育児と仕事を両立している社員が多数おりますので、
会社としてもイクメンをバックアップしていきます。2025/02/20 10:38
-
法人番号 4010001229724
株式会社WithFitnessMY BODY LABO 代表
弊社はイクメンプロジェクトに賛同し、男性社員の労働環境とその子供の未来を重んじ、育児・介護休業法で義務付けられている「育児休業を取得しやすい雇用環境の整備」を進めて参ります。2025/02/13 23:32
-
吉祥寺おおさき内科・脳神経内科
吉祥寺おおさき内科・脳神経内科 大崎雅央 院長
吉祥寺おおさき内科・脳神経内科は、医療従事者が家庭と仕事を両立できる環境づくりを推進しております。育児休暇・時短勤務制度をはじめ、柔軟な働き方を積極的に導入し、イクメン医師・スタッフの活躍を支援。家族と共に歩む医療現場の実現を目指し、地域医療と子育て支援の両輪で社会貢献に努めています。また、各スタッフが自己実現を果たせる働きやすい環境整備にも注力し、地域に根ざした安心医療の提供を続けます。2025/02/13 10:05
-
法人番号 7012402021995
NAO-ART株式会社NAO-ART(株) 岡嵜貴哉 企画部チーフ
当社はイクメンを推進する企業として、男性が育児休暇を取得しやすい職場環境づくりに努め、安心して子育てに参加できる職場づくりを目指します。2025/02/12 17:24
-
法人番号 9150001009397
巽製粉株式会社巽製粉株式会社 巽弘典 代表取締役
私たち巽製粉株式会社は、社員一人ひとりが仕事と家庭を両立し、充実した人生を送ることができる環境づくりを推進します。特に、育児に積極的に関わる社員を支援し、男女を問わず誰もが子育てしやすい企業文化を築くことを宣言します。
時短勤務、フレックスタイム、テレワークなど、多様な働き方を支援し、仕事と育児の両立を可能にします。2025/02/12 12:52