TOPみんなの声・体験談共育企業宣言見る

みんなの声・体験談

共育企業宣言をする/見る

共育企業宣言を見る(企業・団体)

キーワードや、団体の属性、所在地のエリアなどを選んで絞り込むこともできます。
年7月までに「イクメン企業宣言」として募集していましたが、「共育企業宣言」としてリニューアルしました。そのため、「イクメン企業宣言」投稿いただいた企業・団体が表示される場合もあります。

全732件中、501件目 ~ 510件目を表示 (51/74ページ)

  • 法人番号 6040003019499
    イージーゴーイング合同会社

    イージーゴーイング合同会社 外谷隆 代表社員

    イージーゴーイング合同会社は、イクメンプロジェクトに賛同致します。
    男性社員の育児休業取得を推奨し、積極的に育児に関わることができる環境づくりに努めます。
    社員全員が仕事と家庭を両立できる環境づくりに努めます。
  • 法人番号 5010001220244
    GREATEST DAY株式会社

    GREATEST DAY株式会社 中塩屋久美子 代表取締役社長

    GREATEST DAY株式会社はイクメンプロジェクトに賛同します。

    人は「家族の支えがあるからこそ、仕事を頑張れる」のだと思っています。
    家族との時間を大切にするために、ワークライフバランスを重視し、性別を問わず育児と仕事の両立が出来る環境づくりに努めます。

    ♦ファミリーサポート休暇の付与
    ♦男性の育児休業取得促進
    ♦テレワークの実施
  • 法人番号 1010501033174
    株式会社エコスマート

    株式会社エコスマート 奈良秀二 代表取締役

    『金融サービスの最適化』をミッションに掲げております
    お客様の保険に関するお困りごとにお応えし、シンプルにわかりやすくデザインしていきます。
    また、保険総合代理店として乗合社数30社以上を取扱いしております。
    株式会社エコスマート(https://es-g.jp/)は少子高齢化社会に歯止めをかけるべく、明るい未来を日本に取り戻すため、イクメンサポーターを宣言いたします。


    ・男性の育児休業取得を促進
    ・仕事と育児の両立支援
    ・テレワークの推進
  • 法人番号 6011705001193
    一般社団法人労災センター

    一般社団法人労災センター、齊藤学、代表理事

    ・女性が多い職場ですが、性別問わず共に働くすべての社員が家庭と仕事を両立できる環境づくりに努めます。
    ・子供の学校行事に参加しやすい社内環境をするように努めます。
  • 法人番号 5010001049097
    MS&ADビジネスサポート株式会社

    MS&ADビジネスサポート株式会社

    当社は男女を問わず育児休業の活用によるワークライフバランスの推進をすることを宣言します。
  • 法人番号 200001131599
    トータルリンクス株式会社

    トータルリンクス株式会社

    トータルリンクス株式会社は、イクメンプロジェクトに賛同致します。
    シングルファーザーもいる弊社では男性社員の育児休業取得を推奨し、積極的に育児に関わることができる環境づくりに努めます。具体例としてテレワークを積極的に取り組んでいます。
  • 法人番号 5180001037944
    株式会社中日エムエス

    ㈱中日エムエス 原正朝 代表取締役社長

    男性社員が働きながら安心して子育てができる環境づくりを進めていきます。
  • 法人番号 4010601056469
    リーディングテック株式会社

    リーディングテック株式会社 本川俊 代表取締役

    男性社員の育児と仕事の両立支援
    弊社では社員のワークバランス実現のために下記に取り組みます。

    ・男性社員の育児休業取得の周知徹底
    ・在宅勤務、テレワークの推奨
    ・週1回のノー残業Dayの設定
    ・有給休暇の時間単位取得を導入
    ・育児休業のうち5営業日を有給化
  • 法人番号 1011001121171
    株式会社リキッドデザイン

    株式会社リキッドデザイン 渡邊仁志朗 代表取締役

    株式会社リキッドデザインは、イクメンプロジェクトに賛同致します。
    男性社員の育児休業取得を推奨し、積極的に育児に関わることができる環境づくりに努めます。
  • 法人番号 5010401124334
    株式会社hitocolor

    株式会社hitocolor 鈴木けんすけ 代表取締役

    株式会社hitocolorはイクメンプロジェクトに賛同いたします。
    性別問わず、共に働くすべての社員が家庭と仕事を両立できる環境作りを目指します。